ジョブソエルの使い方ガイド|求人検索から応募までを徹底解説

お役立ち情報
掲載日: 2025.10.02
0

いいね

 

ジョブソエルで気になる求人を見つけて応募をしたいけれど操作方法が不安…という方へ、
ジョブソエルで希望の求人を検索し、応募するまでの方法を解説します。
まずは気になる部分を確認してみてください。

 

ジョブソエルでの求人検索〜入職までの流れ  

ジョブソエルは企業の求人に直接応募し採用選考が進む「ダイレクトリクルーティングサイト」です。職業紹介のように仲介業者をはさむエージェントサービスではないため、応募後は、企業の採用担当者からあなたに直接ご連絡があります。ジョブソエルから連絡があると勘違いし、待たないようにご注意ください。

まずは、ジョブソエルの求人検索からの流れを説明します。

1.求人検索

ジョブソエルでは、会員登録しない状態でも求人検索が可能です。まずは様々な条件で検索し、どんな求人があるのか確認してください。

ジョブソエルのトップページからは職種、勤務地などから指定し検索が可能です。

その他のこだわり条件は、次のページから指定できます。

・「フリーワード」で検索する
ジョブソエルで「フリーワード」で検索する方法
特徴に希望の条件がない場合や、事業所名などのピンポイントなキーワードで探したい場合は、任意の単語(フリーワード)でも検索可能です。
フリーワード検索は、検索条件を設定するページの上部に表示されます。

2.キープする ※会員登録済みで利用可能

気になる求人を見つけたら、後から見返せるようにキープボタンを押しましょう。

キープリストからお気に入りの求人を比較検討できます。
会員登録がお済みではない方は、事前に会員登録登録すると、キープのほか、様々な機能を活用できます。

3.求人へ応募する

①求人検索から応募

求人に応募する場合、各求人の求人詳細ページを開きます。
応募したい求人情報ページのボタン「求人に応募する」をクリックします。

※会員登録済みの方は、ログインして応募すると、プロフィールに入力済みの情報が反映され入力項目が少なくすみ、とっても便利です。

応募フォームがひらくので、応募に必要な情報を入力しましょう。

②入力内容を確認

入力内容に不備がなければプライバシーポリシー、利用規約を必ず確認し「同意し応募する」ボタンをクリックし、応募内容を送信しましょう。
※プロフィールに「反映する」を選択すると、応募時に入力した情報は会員情報として保存されるため、2回目以降は入力する手間なく応募できます。

③メールを必ず確認

ジョブソエルの求人応募は、メール内のリンクをクリックすることで完了します。
応募時に入力したメールアドレスに届く下記件名のメールを確認し、本文内のURLをクリック、完了ページが表示されたことをご確認ください。
尚、メール内URLには有効期限があります。期限が切れてしまった場合は、再送信が可能です。メール本文から再送信の操作を行ってください。

メール件名:【要確認】ジョブソエル|応募を完了させてください


4.採用選考、面接

あなたからの応募の通知は直接、事業所の採用担当者に送信されます。
採用担当者から選考についての連絡はジョブソエル内メッセージに届きますので、メールの通知を見落とさないようにしましょう。

「メールはなかなか確認できない」「メールだと埋もれてしまう…」という方は、LINE連携をご利用ください。メッセージの受信やスカウトの受信がLINEでも受信できるようになります。

LINE連携はこちら

メッセージでは、提出書類の確認や面接日程の調整などのやりとりを行います。

面接を終えたら、合否結果の連絡を待ちます。無事に内定を得られたら労働条件を確認し、承諾、入職日が確定したら、転職活動は完了です!お疲れ様でした!

関連コラム